運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2010-02-15 第174回国会 衆議院 予算委員会 第11号

それと、専修学校におきましても、実は、修業年数が非常に短いものもあれば、入学資格義務教育卒業資格でないもの等々を含めて、まさに千差万別でございます。そういう部分の一定基準はこれから整理をしてまいりますが、それとは別に、長年、一条校化問題というのはそれぞれの学校から強く要望を受けているところであります。国として、どういう形で学校として認める条件を整えるかは、これはもう長年の議論でもございます。

川端達夫

2006-12-12 第165回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

職業訓練校専修学校各種学校では修業年数によってこの実務経験年数が減らされておりますけれども、いずれにしても高校を出なくとも現場で七年間頑張れば、まじめにしっかり、親方というんでしょうか、先輩に付いてやっていけば受験資格が得られるということでございまして、これは若い人たちにとって自分を高めていく具体的な場があるということで大変有意義ではないかと、このようにも感じておるわけであります。  

加藤敏幸

1995-10-24 第134回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

その点につきまして、いち早く薬学を初め、あるいは看護教育を含め、いわゆる医療関係専門家養成修業年数を延長するべきという声が各界から強まっているわけでございますが、医師の一般教養の問題を含めて医学教育年数について、これをやはり延長すべきではないかというふうに考えるわけでございますが、文部省、どのようにお考えでしょうか。

五島正規

1980-11-13 第93回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

いまは保健婦助産婦になるためには、看護婦修業年数を修めた者あるいは看護婦資格のある者について、さらに保健婦助産婦必要コース、これを修めなければならないわけでございますね。この辺が非常に時間がかかるわけでございまして、これはたとえば、看護婦資格取得と同時に保健婦助産婦資格も取得できるような、こういう方法は検討されていらっしゃるわけですか。

渡部通子

1968-03-15 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

しかも、その准看護婦のほうが免許取得修業年数が長いのです。正看護婦は短いのです。だから修業期間というものを考慮に入れていくならば一と五くらいの開きがある。おわかりになりますね、大臣。だから制度は四と四で同数を要求しておきながら、しかも養成機関としては一と五よりも大きな開きがある。それでは日本の基準看護制度というものはできっこないと思うのでございます。だからこういうふうな制度実態との矛盾ですね。

岡本隆一

1951-03-31 第10回国会 参議院 厚生委員会 第23号

第三は、旧制度による看護婦は何どきでも国家試験を受けることができるばかりでなく、小学校からその最終学校までの間における修業年数、看護婦になるのに必要な学校を終えました年数と、その持つておりまする経験年数を通算いたしまして十三年を超える者は、厚生大臣の定める講習を受けるのみで厚生大臣免許を受けることができることといたしまして、旧制度による八万に上る看護婦要望に応えんとするものでございます。

青柳一郎

1951-03-31 第10回国会 衆議院 厚生委員会 第22号

第三は、旧看護婦国家試験を受けることができるばかりでなく、小学校から最終学校までの間における修業年数並びに看護婦になるのに必要な学科を修めた年数、これを合せましたものと経験年数とを合算いたしまして、十三年を越える者は、厚生大臣の定める講習を受けた場合には、厚生大臣免許を受けることができることといたしまして、旧制度による看護婦諸君要望にこたえようとするものでございます。

青柳一郎

1951-03-31 第10回国会 衆議院 本会議 第29号

第三は、旧制度による看護婦は何どきでも国家試験を受けることができるばかりでなく、小学校からその最終学校までの間における修業年数、看護婦になるのに必要な学科を修めた年数と、その持てる経験年数を通算して十三年を越える者は、厚生大臣の定める講習を受くるのみにて厚生大臣免許を受けることができるという新しい方途を規定して、旧制度による八万に上る看護婦要望にこたえんとするものであります。

青柳一郎

  • 1